2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第1317話 Sea Vixen FAW.1

次に製作するのは先日息子が秋葉原の模型屋から購入し、私にプレゼントしてくれた香港の”DRAGON”社から発売された”Sea Vixen FAW.1”にします。 この変わった機体を製作するのは今回で2回目になります。 前に製作した記事を読み返してみたところ、当時製作し…

作品352 British Aerospace (BAe) Harrier GR9A

British Aerospace (BAe) Harrier GR9A 英空軍 エアーフィックス 1/72 米軍のAV-8B Night Attack Harrierを英空軍仕様に改めたHarrier GR7をベースに電子機器の高度化と装備の増強を図っている。 第1316話 BAe Harrier GR9A完成 エアフィックス社製”BAe …

第1315話 秋の箱根路

昨日、久々に家内と箱根方面にドライブに行って来ました。 家内の用事で出かけた七里ヶ浜住宅の高台から見た湘南の海は、秋らしいさわやかな朝の日差しで輝いていました。 家内の用事を済ませ、そのまま湘南海岸沿いの道をとおり西湘バイパスに向かいました…

第1314話 BAe Harrier GR9A製作5

エアフィックス社製”BAe Harrier GR9A”の製作は、機体細部の仕上げを行いました。 主翼を胴体に取付ける前に排気口を取付け、その周辺のデカールを貼りました。排気口内部にある2枚の板はできるだけ隙間と段差を修正して取付けています。 排気口の可変角度…

第1313話 BAe Harrier GR9A製作4

エアフィックス社製”BAe Harrier GR9A”の製作は、機体塗装を進め細部を除き塗装が終了しました。 胴体に空気取入れ口カバーを取付け、機体中間色を塗る為のマスキングを行ったところです。 マスキングは垂直尾翼や胴体の一部に塗ったHumbrolの#165(Medium S…

第1312話 BAe Harrier GR9A製作3

エアフィックス社製”BAe Harrier GR9A”の製作は、胴体部分と主翼の組立を継続中です。 主翼と主翼付け根先端パーツを接着しました。 同時に主翼を胴体側に嵌め込む為の突起を切り取りました。 理由は排気口周辺の複雑な形状等から機体塗装時の塗り分けが行い…

第1311話 BAe Harrier GR9A製作2

エアフィックス社製”BAe Harrier GR9A”の製作は、胴体部分と主翼の組立を進めています。 機首部分内部とコックピットの塗装を済ませた状態です。 機首部分を組立てました。 胴体内部の空気取り入れ口の塗装を済ませた状態です。 タービンはアイアン(Mr.META…

第1310話 BAe Harrier GR9A製作1

次に製作するキットはエアフィックス社製イギリス空軍の”BAe Harrier GR7A/GR9A”にしました。 GR7AとGR9Aのいずれかを選択できるようになっているのですが、組立説明書の中には使用するパーツなどの違いがありません。 GR9AはGR7Aの電子機器が強化され、搭載…

第1309話 ちょっと一息 <カタツムリの夢?>

先日、雨上がりの勝手口から息子と家内が何やら嬉しそうに「カメラで撮ってよ!」と声をかけてきました。 何事かとカメラを持って行くと、家内が「偶然面白い物を発見したので見てよ!」と示した先には「何これ珍百景」に紹介したいようなものがありました。…

作品351 Boeing F-15E Strike Eagle

Boeing F-15E Strike Eagle 米空軍 ハセガワ 1/72 F-15の対地攻撃能力を強化した機種で対地攻撃と制空戦闘の両方をこなすことができる。胴体側面にコンフォーマルタンクと呼ばれる燃料タンクを取り付けている。 2003年のOperation Iraqi Freedomに参加した機…

第1307話 F-15Eノーズアート製作7

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立は、機体塗装が修了しました。 エンジン排気口の組立を行いました。 排気口のブレード部の組立は5個のパーツを繋いで筒状に組立てるのですが、毎回苦労しています。 私の組立方法は始めに流…

第1306話 F-15Eノーズアート製作6

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立は、機体塗装を進めています。 キャノピーの枠部分に下塗りとしてブラックを塗りました。 機体塗装の前にレドーム部分から塗装を行いました。レドームは機体と基本的に同じなのですが、若干…

第1305話 F-15Eノーズアート製作5

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立は、機体塗装の準備が整いました。 胴体後部の金属地肌色部分に塗ったシルバーリーフの上に薄めたスモークグレー(Mr.COLOR #101)を塗って金属質の表現を変えています。 胴体後部の金属地…

第1304話 F-15Eノーズアート製作4

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立は、胴主翼の取付けと修正が終わりました。 胴体に主翼を取付けました。 このキットは胴体側と主翼断面の形状が若干異なっており、段差が生じます。 この段差を修正するためマジックで着色…

第1303話 F-15Eノーズアート製作3

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立は、胴体部分の組立が終わり、主翼の改造を行いました。 胴体部分に左右のコンフォーマルタンクを取付けました。 コンフォーマルタンクの取付は胴体側に位置決めが無く、さらにパーツの合い…

第1302話 F-15Eノーズアート製作2

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立は、胴体部分の組立を進めています。 胴体上下パーツ後部にあるアレスティングフック(緊急制動フック)を囲む尻尾のような構造物を切り取ります。 この構造物は航空自衛隊のF-15を除き、F-…

第1301話 体育の日ウオーキング

昨日は「体育の日」ということもあり、家から江ノ島までウオーキングを楽しんできました。 体脂肪を落とす目的で始めたウオーキングですが、最近テレビのCMで流れる「歩く前に飲む・・・」という某唐辛子飲料の体脂肪消費効果も気になっていました。残念な…

第1300話 F-15Eノーズアート製作1

ハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」の組立を開始しました。 コックピット部分の組立と塗装を行い、デカールを貼りました。 計器板部分は凹凸があるためデカールを貼る場合、凹凸を切り取ってからデカールを貼るように説明書に書かれ…

第1299話 F-15Eノーズアート製作

次に製作するのはハセガワ製「F-15E STRIKE EAGLE ‘IRAQI FREEDOM NOSE ART’」にすることにしました。 1年位前に購入したキットでしたが、製作せずに放置されていたものです。 放置された理由はキットの構成が古く、爆弾の取付け方法等が違っており、単にデ…

作品350 Boing F/A-18E Block II Super Hornet

Boeing F/A-18E Block II Super Hornet 米海軍 ハセガワ 1/72 F-18C Hornetの戦闘能力を強化し航続距離をアップするために発展させた機種。 航空自衛隊の次期主力戦闘機候補の一つとなっている。 第115戦闘攻撃飛行隊(VFA-115 'EAGLES')のCAG機で、2011年…

作品349 Boeing F/A-18F Block II Super Hornet

Boeing F/A-18F Block II Super Hornet 米海軍 ハセガワ 1/72 F-18D Hornetの戦闘能力を強化し航続距離をアップするために機体を大型にし発展させた機種。 厚木基地に駐留するVFA-102 "Diamond Backs"所属の102番機で、米海軍航空100周年記念塗装した機体…

第1296話 米海軍航空100周年機製作10

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、VFA-102 “Diamondbacks”の102番機から仕上げ作業に入りました。 操縦席前の反射防止塗装を行っているところです。 前部キャノピーの枠部分から機首の機関砲部までフラットブラック(Mr.COLOR #33)…

第1295話 米海軍航空100周年機製作9

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、機体塗装を開始しました。 機体下面から塗装を開始しました。塗料はキットの指定色のグレー(Mr.COLOR #308)を使用しました。 次に機体上面の塗装を行いました。塗料はキットの指定色のグレー(Mr.CO…

第1294話 米海軍航空100周年機製作8

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、機体塗装開始前の作業が終わりました。 後部フラップの後縁にグレー(Mr.COLOR #337)を塗りました。 後縁部分にマスキングテープを貼りました。 左空気取入れ口下面にAN/ASQ-228ポッド取付け台を取付…