2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第1293話 米海軍航空100周年機製作7

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、機体塗装開始前の作業を進めています。 胴体後部と排気口パーツにシルバーリーフ(タミヤカラーTS-30)を塗りました。 左側がF/A-18Fの上面で右がF/A-18Eの下面です。 シルバーリーフに塗った上に薄め…

第1292話 米海軍航空100周年機製作6

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、主翼の改造が終わりました。 後部フラップの細かな傷を修正しました。 主翼本体側に接する部分の肉厚を薄く削り、更に主翼付け根側と先端側に分割しました。 F/A-18は艦載機であり、空母内の格納庫に…

第1291話 米海軍航空100周年機製作5

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、主翼を駐機状態に改造する作業を進めています。 F/A-18は駐機中主翼の前縁フラップと後部フラップを下げた状態になっています。 キットの主翼は通常の飛行中の形になっており、両フラップとも上がった…

第1290話 米海軍航空100周年機製作4

急に寒くなり、昨日からクシャミと鼻水が出るようになってきました。 ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は、胴体部分の組立と整形が終わりました。 胴体後部部分と機首部分を接着し胴体部分がまとまりました。 結合した部分の段差を修正す…

第1289話 米海軍航空100周年機製作3

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立は空気取入れ口内部の塗装を行ってから胴体に取付けました。 空気取入れ口内側上部に出来た段差を整形しました。 空気取入れ口パーツを胴体に取付ける前に機体下面色のグレー(Mr.COLOR #308)を塗りまし…

第1288話 米海軍航空100周年機製作2

ハセガワ製「米海軍航空100周年コンボ」キットの組立を進めています。 このキットは複座形のF/A-18Fと単座型のF/A-18Eの2機が含まれており、組立は同じ作業を平行して進めています。コックピット内部から組立を開始しデカール貼りまで完成させました。 コッ…

第1287話 米海軍航空100周年機製作1

プラモ製作とブログ記事について悩んでいましたが、読者から頂いたコメントで悩みが解消しました。 昨日からプラモ製作に復帰し、ハセガワ製「F/A-18E/F SUPER HORNET ‘U.S. NAVAL AVIATION CENTENNIAL COMBO’」に取り組み始めました。 今回のキットは今月11…

第1286話 こだわりプラモ館の悩み

このところプラモ製作記事を離れ、遊びに行った(徘徊?)記事ばかりを紹介していました。私のブログタイトル「こだわりプラモ館〜団塊おやじの暇つぶし」が看板倒れになり、反省しています。 正直なところプラモ製作とブログ記事に関して悩みを持っています…

第1285話 寒川神社流鏑馬神事

昨日 寒川神社で開催された武田流による流鏑馬神事に行ってきました。 9月16日に開催された鎌倉の鶴岡八幡宮の流鏑馬にも出かけており、連続参加となる事で家族に少しばかり申し訳ないと思っていました。 たまたまシャッターエラーが発生する障害で修理に…

第1284話 旧古河庭園ウオーキング

昨日2ヶ月ぶりに私の実家の巣鴨に行ってきました。 今週は息子が車を使っていることもあり、久々に電車で出かけました。 巣鴨駅周辺はお祭りで賑やかでした。 「お年寄りの原宿通り」と呼ばれる巣鴨地蔵通商店街を通って実家に向かいましたが、商店が次から…

第1283話 流鏑馬(やぶさめ)と鎌倉幕府終焉の地

昨日、鎌倉鶴岡八幡宮で開催された流鏑馬神事を見に行ってきました。 流鏑馬は鶴岡八幡宮の例大祭の最後を飾る行事として開催されているものです。鶴岡八幡宮では今年4月17日にも「東日本大震災復興支援流鏑馬」を開催していました。 この時はたまたま近…

第1282話 海までウオーキング

今年は夏場に入っても腹回りが成長していることもあり、週に二三回近所を歩くようにしています。 というか、64歳を過ぎ徘徊と言った方が良いのかもしれません。(笑) 先日そんなウオーキングの途中で家の近くにある石碑を改めて読んだところ「洲崎古戦場…

第1281話 アグレッサー部隊

「飛行教導隊」と同じように戦闘訓練時の敵機役部隊が外国にもあります。 今までに製作したアグレッサー部隊の機体を再掲載します。 航空自衛隊がアラスカで訓練するアイルソン空軍基地所属の米太平洋空軍第18アグレッサー航空軍第354戦闘航空団所属の…

作品348 Mcdonnell Douglas F-15DJ Eagle

Mcdonnell Douglas F-15DJ Eagle 航空自衛隊 ハセガワ 1/72 F-15Jの複座型で、機種転換用の練習機としてだけでなくF-15Jと同じく戦闘機として運用できる。 航空自衛隊の空中戦技量向上を目的とした仮想敵空軍部隊として有名な新田原基地所属 飛行教導隊の平…

第1279話 アグレッサー2011製作8

ハセガワ製「F-15DJ EAGLE ‘AGGRESSOR 2011’」の製作は、デカール貼り作業を開始しました。 前回の製作記事で機体塗装が終了した段階ということで箱絵写真と並べましたが、後から迷彩塗装の小さな違いが見つかり気になるようになってきました。 そんなことか…

第1278話 厚木基地フレンドシップデイ

昨日、厚木基地で開催された米海軍航空100周年記念・第5空母航空団フレンドシップ デイに行って来ました。 2001年9月11日に発生した同時多発テロの10周年前日に開催された事もあり大変厳しい入場規制が行われており驚きました。 開場は12時に…

第1277話 アグレッサー2011製作7

ハセガワ製「F-15DJ EAGLE ‘AGGRESSOR 2011’」の製作は、細部の塗装と組立が完了しました。 このキットのデカールはオフセット印刷方式の物であるため、下地の塗装色で日の丸の色が影響を受ける可能性があります。 そこで日の丸を貼る箇所に下地としてホワイ…

第1276話 アグレッサー2011製作6

ハセガワ製「F-15DJ EAGLE ‘AGGRESSOR 2011’」の製作は機体塗装が終了しました。 胴体に垂直尾翼を取付けました。 垂直尾翼取付部に若干の隙間と段差が生じています。 隙間と段差をパテ埋めして整形しているところです。 垂直尾翼に描かれた迷彩塗装に合わせ…

第1275話 アグレッサー2011製作5

三沢基地航空祭のレポートを終わり、ハセガワ製「F-15DJ EAGLE ‘AGGRESSOR 2011’」の製作に戻ります。 水平尾翼、垂直尾翼も含め基本色のグレー塗装を残す部分にマスキングテープを貼り終わりました。 特徴的な迷彩塗装を始める前に3色の迷彩塗装のパターン…

第1274話 「三沢基地航空祭2011」その2

昨日の記事の続きです。 昼近くになり、売店の中にあった青森県特産という「シャモロックラーメン」という看板が気になり、ラーメン好きな私は無視出来なくなりました。 体重増が気になりましたが、家内がいないこともあり挑戦することにしました。(そうい…

第1273話 「三沢基地航空祭2011」その1

3日の土曜夜出発の「三沢基地航空祭2011」バスツアーに参加してきました。 出発直前まで台風12号の影響で航空祭が中止になるのではないかと心配していましたが、参加者の普段の行いが良いためか(?)青森県の三沢基地周辺は大変良い天気でした。 航空…

第1272話 アグレッサー2011製作4

ハセガワ製「F-15DJ EAGLE ‘AGGRESSOR 2011’」の製作は機体塗装を開始しました。 胴体後部エンジンカバーの金属地肌部分にマスキングテープを貼り、機体塗装を開始します。 始めに機首のレドーム部分から塗装を開始しました。使用した塗料はグレー(Mr.COLOR…

第1271話 アグレッサー2011製作3

ハセガワ製「F-15DJ EAGLE ‘AGGRESSOR 2011’」の製作は機体塗装の前作業を行いました。 キャノピーの枠部分を残してマスキングテープを貼りました。 キャノピー枠部分とコックピット上部にフラットブラックを塗りました。 胴体後部エンジンカバーの金属地肌…

第1270話 アグレッサー2011製作2

台風12号が当初予定より迷走し上陸が確実となり、更に本土通過が遅れてきました。 私は3日の土曜夜からバスツアーに参加し、4日に開催される青森県の三沢基地航空祭に行く予定になっています。この台風のおかげで中止になってしまうかもしれません。 困…